E&R研究会(The Society for Effective and Resilient Therapy)は、2010年に宮田・川嶋・飯森の3名の実践家により発足した東京催眠研究会が前身です。2011年2月10日に宮田敬一先生が他界されたので、その後、川嶋・飯森の両名によって継続して参りましたが、諸般の事情により2014年度より休眠状態となっていました。この度、ブリーフネットワークジャパンで大谷彰先生を招聘するのに合わせて、飯森・長谷川の両名によって、E&R研究会として復活させることに致しました。一般に「逆境を跳ね返して生き抜く力」をレジリエンスと言いますが、医学的には「病を防ぎ、病を治す体の働き」[八木:1993]と定義されます。この概念はまた「回復力」と表現されることもありますが、この回復力を高める療法を催眠に限定せず取り入れていこうというのがこの会の趣旨です。
この研究会の特徴
☆基礎理論から実際の心理療法の流れまでを、系統的に学習できます。
☆ワーク中心なので、実践に役立つスキルを無理なく身に付けられます。
☆実践経験が豊富な講師陣から、臨床現場での生きた工夫を学べます。
こんな人にお勧めです
☆実際に心理技法を使って臨床に役立てたいと思っているが学ぶ機会が少ない。
☆クライエントに短期間で効果的なサポートを提供したい。
☆自分の臨床スキルを更に向上させたい。
対象:臨床心理士、医師など、守秘義務を有する対人支援専門職の方。
実際の心理療法の場面をビデオで供覧することがあるので、守秘義務が守れる人。
問い合わせ・連絡先:
〒184-0004 東京都小金井市本町5-19-24ネオコート小金井
飯森クリニック 内 E&R研究会 事務局
TEL:042-382-3166 FAX:042-382-3177
e-mail:effective_resilient_1@iimori-cli.com
振り込み用口座:
三井住友銀行 小金井支店 普通預金 9100327
飯森クリニック 院長 飯森洋史
担当理事:
*飯森洋史
(医学博士 日本心療内科学会専門医 日本内科学会認定医 飯森クリニック院長
認定催眠士 日本催眠医学心理学会常任理事 日本臨床催眠学会理事)
*長谷川明弘
(博士(都市科学) 臨床心理士 東洋英和女学院大学准教授 認定催眠士
日本催眠医学心理学会常任理事 日本ブリーフサイコセラピー学会常任理事)